「ウェビナー配信にスタジオ利用は必要なの?」
「スタジオの選び方が知りたい」
スマホやインターネットの普及によって、オンラインでセミナー受講することが当たり前になってきたため、「自社でも本格的にウェビナー配信がしたい」と考えている企業も多いのではないでしょうか。
しかし、その際に問題となるのが配信する場所です。
ウェビナー配信のためのスタジオが自社にとって必要なのか、わからなくなることもありますよね。
そこで本稿では、ウェビナーのスタジオの種類や利用するメリット、選ぶためのポイントを解説します。
記事の最後には、おすすめのウェビナースタジオも紹介するのでぜひ参考にしてください。
\ ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」 /
目次
ウェビナーのスタジオとは
ウェビナースタジオにはどのようなタイプがあるのでしょうか。
ここでは「配信スタジオ」「制作スタジオ」「社内スタジオ」の3つをご紹介します。
配信スタジオ
まずは配信専用のスタジオがあります。
自社で製作したウェビナーを配信するためだけの場所です。
普段は会社の会議室などを使用していたとしても、配信日に他の予約が入っていたり工事があったりして使えないとき、配信スタジオが利用できます。
すでに所有している機材を持ち込むスタジオだけでなく、配信に必要なカメラや配信ツール、マイクやライトなどが備え付けられている場所もあります。
そのため「機材も場所もレンタルしたい」というときにもおすすめです。
制作スタジオ
次に、動画作成から配信まで包括的にサポートが受けられる制作スタジオがあります。
ウェビナー配信が初めてで、プロからアドバイスをもらいながら効率的に実施したいときにおすすめのスタジオです。
ウェビナーで使用するムービー作成や編集、スタジオの設備準備、当日の配信などがお願いできます。
オンラインセミナーで伝えたい内容さえ決めておけば、あとはプロの手で素晴らしいセミナーに仕上がるので、本格的にウェビナーを実施していきたいときに活用しましょう。
社内スタジオ
最後に、社内スタジオについて説明します。
在宅ワークを導入する企業が増えていく中で、オフィスサイズを縮小し不要になった一部分を社内スタジオとして常備する企業が見られます。
社内スタジオを設置することで、外部向けウェビナー配信だけでなく、社内研修やウェブを使った社内会議、さらには商談にも活用できるでしょう。
まるで「放送局」のようなスタジオを設けることになるので、本格的にウェビナー配信に取り組みたい企業におすすめです。
しかし、オフィスにスタジオを設けるとなると機材設置など設備投資が多額になるので、慎重に検討してから導入するようにしましょう。
ウェビナー開催で外部スタジオを使うメリットとは
次に、オンラインセミナーを開催する際に外部スタジオを利用するメリットを3点お伝えします。
機材が充実している
メリットの1つ目は、やはり専用の機材が充実している点が挙げられます。
今はスマホ1台とWi-Fiがあれば誰でも配信できる時代ですが、画質やネットワーク環境が不安定となってしまうこともあるでしょう。
しかし専用スタジオには、高品質な画像や音質を届けられるカメラやマイク、背景の合成で使えるクロマキーが揃えられています。
さらに、ネットワーク環境も整備されているため安心して配信が可能です。
ウェビナーの参加者にとって、画像や音声の乱れがあると集中しにくくなり、離脱の原因となります。
安定した参加者数を継続して確保するためにも、環境設備の整ったスタジオを利用することをおすすめします。
専門家のサポートが受けられる
次に、スタジオによっては専門家のサポートが得られるという点があります。
ウェビナーを配信するために、パソコンやカメラ、マイクなどの配線、ネットワーク環境のセッティング、照明の場所選び、さらには動画編集など工程が多く、手間が非常にかかります。
そこでプロのスタッフが常駐しているスタジオに配信代行をお願いすれば、面倒な業務を一括で引き受けてもらうことが可能です。
その分、ウェビナーのシナリオ作りや参加者のマーケティング、講師のパフォーマンス向上など、オンラインセミナーの内容の質を高める方に集中できるようになるでしょう。
防音対策がとられている
最後に、スタジオ利用では防音対策がしっかり取られた部屋でウェビナー配信ができるというメリットがあります。
社内の会議室など空いているスペースで配信をすると、電話の音や隣りの部屋や廊下からの雑談、外の道路から車のクラクションなど、ウェビナーの内容とは関係ない音が入り込む可能性があります。
また、配信中にカメラに向かって話している声が、別の部屋で通常業務をしている従業員の迷惑となることもあるでしょう。
しかし配信用の外部スタジオでは防音対策が取られているため、そのような心配をする必要がありません。
外部の音が入ったり、こちらの声が漏れたりしないので、質の高い音声を配信できるようになるでしょう。
ウェビナースタジオの選び方のポイントとは
ではどのようなスタジオを選べばよいのでしょうか。
押さえておきたいポイントを解説します。
自社からアクセスが良い
まず何といっても自社からアクセスの良い場所を選ぶことが大切です。
機材を持ち運びする場合、会社から遠いと移動が大変になります。
ウェビナーの配信前に、会社で準備や別の業務をする必要がある場合は、特にアクセスの良さが重要になります。
また車移動する場合は、近くに駐車場があるかも確認しておきましょう。
自社の利用目的に沿っている
次に、自社がウェビナー配信で利用したい目的に沿っているかの確認が必要です。
配信に関する知識や経験が豊富にあるスタッフが社内にいる場合は、制作スタジオではなく配信スタジオをレンタルすれば済みます。
一方、機材の準備がなく、配信する方法もよくわからない場合は、配信スタジオではなくしっかりとサポートが受けられる制作スタジオにお願いする必要があるでしょう。
このように、自社のニーズをあらかじめ確認し、利用目的を満たす場所を見つけるようにしてください。
ウェビナーにおすすめのスタジオ5選
ではいよいよウェビナー配信におすすめのスタジオを5か所紹介します。
次の配信の際、ぜひ参考にしてください。
東京セミナースタジオ
「東京セミナースタジオ」では、オンラインセミナーのライブ配信だけでなく、ウェブセミナーや動画マニュアル作成までサポートしてくれます。
13年もの動画制作の実績があり、これまで1万以上のコンテンツ作成に携わってきました。
スタジオにはプロのスタッフが常駐しているので、アドバイスを受けながらウェビナー作成を進めて行けます。
さらにスタジオが3か所あるので、用途や登壇人数に合わせて場所を変更することも可能です。
ウェビナー作成や配信に関する総合的なサポートが受けられるため、例えばウェビナーで配信した動画をこのスタジオで編集して、その後研修や営業など二次活用していくこともできるでしょう。
Zoomはもちろん、VimeoやYouTubeなどの配信にも幅広く対応しているので、スタジオ選びに迷ったらまずこちらに問い合わせてみてください。
名称:東京セミナースタジオ
https://tokyo-seminar-studio.com/
場所:東京・岩本町
連絡先:03-6240-9442
品川動画スタジオ
「品川動画スタジオ」は、企業向けの動画撮影や配信を得意とする制作スタジオです。
セミナーのオンライン配信を代行してくれるので、企業はコンテンツ作成やマーケティングといった他の業務に集中できます。
さらに、企業では揃えにくいカメラやマイク、スイッチャーなど、高品質のウェビナー配信を実現するために必要な機材が利用できるのも特徴の1つです。
もちろん常駐スタッフが撮影やライブ配信をサポートしてくれるので、たとえ初めてでも安心してお任せできます。
料金設定もわかりやすく、初めての配信で自信がないときは「ウェビナー丸ごとお任せパック」も用意されているため、ウェビナー初挑戦の企業におすすめです。
名称:品川動画スタジオ
https://shinagawa-douga-studio.com/
場所:東京・港区
連絡先:050-5539-2004
フクラシア
「フクラシア」は、ライブ配信や撮影用スタジオを提供しています。
特徴として、選べるプランが豊富にあるため、ウェビナー配信に慣れている人からそうでない人まで、あらゆるケースに対応できます。
まずベーシックプランには「機材」「オペレーター」「会場」費用が含まれていて、75,000円(税別)+会場費~で利用できます。
次にアドバンスプランでは「機材」「会場」「希望によりオペレーター」が利用でき、30,000円(税別)+利用会場費~で使えるので便利です。
企業の利用目的によって柔軟にプランを組んでくれるので、まずはプランの相談をすることをおすすめします。
また、貸会議室やホテルの一室もレンタルできるため、幅広く活用できそうです。
名称:フクラシア
https://www.fukuracia.jp/online-service/
場所:東京駅、品川・浜松町駅に6店舗展開
連絡先:03-5542-1235
ヴィッツ
渋谷や中目黒、池尻大橋からアクセス抜群の場所にある配信スタジオ「ヴィッツ」を紹介します。
機材を持ち込むことなくライブ配信ができ、さまざまな用途に沿った対応が可能です。
さらに、撮影だけでなく編集や納品データ作成もお願いできるので、初めてでも安心して取り組めます。
1日の使用料金だけでなく、1ヶ月ごとの定額制でもレンタルしているため配信回数が多い企業にぴったりのスタジオです。
スタジオ料金として、カメラ、三脚、ピンマイク、LED照明、クロマキー、WiFiなど必要な機材も含まれています。
レンタルスタジオだけでなく、ヴィッツはメディアサービスを幅広く提供しているので必要なサポートが受けやすいのも特徴です。
名称:ヴィッツ
https://www.vits.co.jp/archives/service/livestreaming
場所:東京・中目黒
連絡先:03-5458-7612
V-CUBE
「V-CUBE」では、配信の用途に合わせて8つのスタジオから選べます。
少人数から30人規模のセミナーにも対応しているので、とても便利です。
高級感のあるスタジオなので、例えば外部からゲスト講師を呼んでウェビナー配信をしたいときにおすすめです。
4Kカメラや合成用機器、HDカメラなど機材も完備されているため、安心して利用できます。
さらに、プロのスタッフが当日もサポートしてくれるのでオンラインセミナーが初めてでも安心です。
クオリティを重視した動画配信をしたいとき、ぜひ利用してみましょう。
名称:V-CUBE
https://jp.vcube.com/eventdx/platinum
場所:東京・恵比寿
連絡先:03-4405-2688
ウェビナー開催にはスタジオを利用しよう!
今回の記事では、ウェビナー配信をする際に必須のスタジオについてご紹介しました。
まずは自社のニーズを理解して、配信スタジオまたは制作スタジオをレンタルすることが重要です。
本稿で紹介したスタジオを参考に、ぴったりの撮影場所を見つけましょう。
今後ウェビナー配信に注力していきたいのなら、ネクプロのプラットフォームがおすすめです。
ウェビナーの集客だけでなく、企画や配信までワンストップで管理できます。
受付や受講票発行など面倒な業務を簡単に管理できるため、セミナーの価値を最大化できます。
ウェビナー開催の最大のサポーターになるので、効率的にセミナーを実施するためにもぜひネクプロにお問い合わせください!
これからウェビナー配信を活用していきたい方は、ぜひコンテンツの作り方の参考にしてください。