オンライン展示会とは?効果と事例を元にメリット・デメリットを紹介

企業にとって商品やサービスをアピールできる展示会は、マーケティングや営業活動にあたって有効な手段です。 しかし、感染症の影響で展示会の開催ができず、リード獲得や育成がうまくできていない企業も少なくないでしょう。 そこで注目されているのが、インターネットを通して展示会イベントができる「オンライン展示会」です。

当記事では、オンライン展示会を出展する効果やメリット、費用相場について解説します。

ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」

オンライン展示会とは?

オンライン展示会とは、実際の展示会場ではなく、オンライン上で商品やサービスの展示、セミナーを行うイベントのことです。 オフライン会場で実施される展示会とは異なり、場所や時間に制限がなく、開催コストを抑えられることから集客の幅を広めることができます。 動画やセミナー配信、サービスの体験、その場で資料のダウンロードや予約をしたりと、オンラインならではのアプローチが可能です。 オンライン展示会は「バーチャル展示会」「Web展示会」とも呼ばれ、感染症対策の観点からニーズが高まっており、オンライン展示会を導入する企業が増えてきています。

オンライン展示会を出展する効果は?

オンライン展示会が注目されていますが、出展する効果にはどのようなものがあるのでしょうか。オンライン展示会を出展する効果は主に以下の3つです。

  1. リード獲得の質向上が見込める
  2. 出展することでリード獲得数がある程度見込める
  3. 商品・ブランドの認知度が上がる

ここでは上記の3つについてそれぞれ解説します。

リード獲得の質向上が見込める

オフライン展示会では、ブースにたまたま立ち寄ったりお目当てのブースがあるなど、リード獲得の質が低い可能性があります。 オンライン展示会であれば、商品やサービスのテーマに関心の高い層が集まりやすく、自社商品・サービスに合わせたリード獲得が可能です。
またオンラインはその場で資料をダウンロードしたり、動画再生ができたりなど、参加者が比較・検討しやすい環境を整えることができるため、より質の高いリード獲得が見込めると言えるでしょう。

出展することでリード獲得数がある程度見込める

オンライン展示会は場所を選ばずどこからでも参加できるため、オフライン会場に比べて集客力が高いことが利点です。 出展することでリード獲得数がある程度見込めるため、成約に繋げるためのリードジェネレーション施策にぴったりと言えます。

商品・ブランドの認知度が上がる

オンライン展示会は、自社だけでなく他社と複数で出展する方法があります。そのため、単独で実施するイベントに比べて自社の商品・ブランドの認知度が上がりやすくなる効果があるのです。
またイベント開催のための宣伝やマーケティング活動によって、商品やブランドを知ってもらう機会にもなるでしょう。

オンライン展示会のメリット・デメリット

オンライン展示会は、リアルで行われる展示会と比較してさまざまなメリットがあります。 メリットだけでなくデメリットについても知っておくことで、オンライン展示会を開催するかどうかの判断がしやすくなるでしょう。

以下では、オンライン展示会のメリットとデメリットを解説します。

オンライン展示会のメリット

オンライン展示会は、以下の4つのようなメリットがあります。

  1. 立地的条件に影響を受けない
  2. データ収集がしやすい
  3. 比較的コストが低い
  4. リード獲得から商談に移行しやすい

ここではオンライン展示会のメリットについてそれぞれ解説します。

立地的条件に影響を受けない

オンライン展示会のメリットは、地方や海外に住んでいる人でもアクセスできるため立地的条件の影響を受けないことです。 オフライン展示会は、指定された日時に決められた場所へ訪れなければなりません。移動時間などの手間を考えると、参加を断念される機会損失が起きるケースもあるでしょう。
しかし、オンライン展示会であれば、台風や大雪などの悪天候でも来訪でき、自宅や会社にインターネットとパソコン、スマホを用意するだけでアクセスできます。 オンライン展示会は、参加者の母数や属性が広がるためオフライン展示会に比べて集客の幅が広がります。

データ収集がしやすい

オンライン展示会では、訪問者数や名刺交換数など、あらゆるデータ収集を効率的にしやすいことが大きなメリットです。 従来の展示会では、スタッフによる集客が必要なため正確な行動情報を把握しにくかったことが懸念点でした。
一方で、オンライン展示会であれば、申し込み情報から年代や性別などの個人データも集計でき、滞在時間や動画の再生回数など細かい行動パターンを取得することができます。 事前にオンライン展示会のプラットフォームを準備することで、これまでの情報やデータを分析でき、今後のマーケティングや営業活動に活用できます。

比較的コストが低い

オンライン展示会は、オフラインで実施される展示会に比べて出典費用を大幅に抑えられることがメリットの1つです。主に削減できるコストは、会場のレンタル費や人件費、機材や商材の運送費などがあります。
配布する資料やパンフレットの印刷費も不要で、展示会の規模によっては数十万~数百万ものコストを抑えられるでしょう。 また配信の準備や資料作成など、開催のための準備も最小限で済むため、時間面のコスト削減も可能です。

リード獲得から商談に移行しやすい

オンライン展示会では、見込み顧客(リード)を獲得した上で、ツールやプラットフォームを活用することで、効率的にリードを育成でき、商談や契約に移行しやすいこともメリットです。
展示会で多くの見込み顧客を集めても、すぐに商談に繋がるケースは多くありません。正確なデータを活用しつつ、集めたリードに対して継続的にフォローを行うことで、成果に繋げやすくなるでしょう。

オンライン展示会のデメリット

オンライン展示会のデメリットは、以下の2つがあります。

  1. 商品のデモンストレーションが難しい
  2. リアルと比較して商品の訴求が難しい

ここでは2つのデメリットについてそれぞれ解説します。

商品のデモンストレーションが難しい

オフライン会場で出展する場合、ブースに興味を持っていなさそうな人に対しても、呼び込みや実演などで興味を惹きつけることができます。
しかしオンライン展示会では、参加者がブースに来てくれることを待つしかなく、何気なく立ち寄ってくれるといった集客は期待できません。 そのため、まずは展示会に参加してもらうための工夫や興味を持ってもらうためのコンテンツ制作が必要不可欠になります。

リアルと比較して商品の訴求が難しい

オンライン展示会の参加者は、実際に商品のサンプルを手に取ることができません。そのため商品の訴求が難しいこともデメリットの1つです。
質感やサイズ感など、実際に手に取ることが重要な商品を展示する場合、商品特性が伝わるような工夫が必要になります。

オンライン展示会の種類は「単独型」と「合同型」の2つ

オンライン展示会には、自社で開催する「単独型」と、他社が主催している展示会に複数の企業が出展する「合同型」の2種類があります。 ここでは単独型・合同型のそれぞれの特徴について解説します。

単独型の特徴

単独型は、サイト構築の自由度が高く、ブランディングをしつつ自社商品のアピールができることが利点です。競合他社を気にすることなく商品やサービスをPRできるため、コンテンツが埋もれず、開催期間やデザインなどの制約がありません。
しかし、その分開催までの宣伝活動や集客、マーケティングを自社で行う必要があり、費用やコストの負担が大きくなる可能性があります。 はじめてオンライン展示会を行うという企業にとっては、莫大なコストや労力がかかるため、ある程度負担がかかることを留意しておく必要があるでしょう。

合同型の特徴

合同型は、単独型に比べて集客力が高く、出展にかかる負担やコストが軽減されやすいというメリットがあります。 コンテンツを用意しておくだけで、展示会サイトの構築や宣伝までを主催者が行ってくれるため、オンライン展示会の経験が少ない人におすすめです。
一方で、大企業や競合他社の出展に埋もれてしまう可能性があり、商品やサービスをアピールしづらくなる可能性があります。 またプラットフォームが指定されている場合、個性が出しにくくブランディングが難しいこともデメリットとして上げられます。

オンライン展示会の出展費用相場は?

オンライン展示会の開催を検討する前に、出展費用の相場について把握しておきましょう。

ここでは、オンライン展示会に出展するための費用相場について解説します。

出展の平均相場は10万円〜20万円

オンライン展示会の出展の平均的な相場は10~20万円程度です。
オンライン展示会にかかる費用は、基本的に出展費とコンテンツ制作費の2つに分けられます。 出展費は、オンライン展示会の主催者が用意するプラットフォームに出展するための費用のことです。 コンテンツ制作費は、配布する資料やWebページ制作費、オンライン展示会用のWebサイトを構築する費用が必要になります。

オンライン展示会の規模によって出展相場が大きく変わる

費用相場は、開催する展示会の規模や種類によって大きく異なるため、数十万~数百万円程度かかることもあります。
展示会のWebページを静止画のシンプルなものにするなら数十万円程度、3DCGを活用したようなバーチャル空間を作るなら数百万円かかるでしょう。 また自社で開催する単独型と、他社が主催する展示会に出展する合同型とでは、費用に大きな差が出てきます。 まずは単独型・合同型のどちらかに絞った上で計画を立てていくことがおすすめです。

まとめ

オンライン展示会は、質の高い見込み顧客を十分に獲得し、商品やブランドの認知度を高めるために効果的な施策の1つです。 ただし、オンライン展示会は費用相場に大きく幅があるため、まずは目的を明確にして費用対効果を考慮しつつ開催するようにしましょう。

リアルの会場で行われる展示会に比べて、費用面や時間的コストが軽減できるメリットがあるため、展示会を検討している企業の人は一度視野に入れてみてはいかがでしょうか。

ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」