ウェビナーツールを導入する前に知っておきたいこと

「ウェビナーツール」とは、オンライン上のセミナー、「ウェビナー」を開催するためのツールのことです。
オフラインセミナーを開いていて、「会場利用料や移動などのコストがかかる」、「集客がなかなか伸びない」と悩んでいないでしょうか。
ウェビナーなら、

  • オンラインでできるので会場利用料無料
  • どこででも参加できるので、遠方で参加を諦めていたなどの集客アップが期待できる

その他、さまざまなメリットがあります。
ウェビナーツールで、お得なウェビナーを導入してみませんか。

今回は、ウェビナーツールを初めて導入する方に、「ウェビナーツールを導入する前に知っておきたいこと」をお届けします

ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」

ウェビナーツールを使うメリット5つ

ウェビナーとは、「web上で開催するオンラインセミナー」です。
海外ではウェビナーの呼び名が一般的ですが、日本ではwebセミナーとも呼ばれています。

ウェビナーツールとは、このウェビナーを開催するためのツールのこと。各社からさまざまな料金プランで販売されています。

ウェビナーツールを使うと、さまざまなメリットがあります。詳しく見ていきましょう。

1.どこでも配信、参加ができる

ウェビナーはweb環境さえあれば、開催者はどこでも配信でき、参加者はどこでも参加ができます。開催者、参加者共に、交通費や移動時間がカットできるのが魅力です。

2.録画動画を再利用できる

ウェビナーでの配信内容を録画できる機能があります。この機能を使えば、有料動画として配信したり、研修動画としていつでも見ることができるようになります。
一回限りで終わらず、ずっとお得に使えるのがいいですね。

3.開催費用を抑えられる

オフラインでセミナーを開催すると、

  • セミナー会場利用料
  • 開催者の交通費、移動時間の賃金
  • (社内講習の場合)参加社員の交通費、移動時間の賃金

などがかかります。
ウェビナーならこれらの開催費用がカットできます。

4.受付や資料配布などの当日の作業が簡単になる

オフラインセミナーでは、セミナー当日に出欠確認などの受付や、資料配布といった作業があります。
ウェビナーではこれらの作業をweb上で行えるので、労働時間がカット

5.参加者リストを他プロモーション活動に活用できる

ウェビナーに参加した「参加者リスト」はウェビナーツールで一括管理。
次にウェビナーを開催する際には案内メールなどのプロモーション活動を行えます。

【注意】ウェビナーツールのデメリット3つ

さまざまなメリットのあるウェビナーツールですが、web上で開催するからこそのデメリットも。

詳しく見ていきましょう。

1.インターネット環境が必須

ウェビナーはweb上で開催するセミナーですので、インターネット回線が必須です。開催者、参加者がインターネット環境を持っていることを確認しましょう。 

2.高齢者向けのセミナーには不向き

ウェビナーに参加するためには、

  1. インターネット環境が整ったパソコン、スマホ端末などを持っている
  2. インターネットブラウザを閲覧できる

と、最低限のパソコンスキルが必要です。参加者がパソコンを持っていなかったり、インターネットを閲覧できない場合はセミナーに参加できません。パソコンに不慣れな高齢者が多いセミナーは、ウェビナー向きではないでしょう。 

3.参加者の表情から反応が見られない

開催者はウェビナー参加者の顔を見ることができません。セミナー内容の理解度などを参加者の表情から見ることができないのです。
ウェビナーでは、リアルタイムで反応を知るための

  • チャット機能
  • 音声機能
  • 質問機能
  • アンケート機能

などのオプション機能があります。
機能を有効活用して、参加者とのコミュニケーションをはかるのがおすすめです。

抑えておきたい!ウェビナーツールを選ぶポイント3選!

ウェビナーツールは各社から発売されていますので、どれにしていいのか、迷ってしまいますね。

そこで、ウェビナーツールを選ぶポイントを3つご紹介します。

1.開催頻度と料金があっているか

ウェビナーツールを選ぶとき、開催したいウェビナーとの料金の兼ね合いが重要です。

明確にすべきポイント:

まず、開催したいウェビナーの開催頻度が月に何回程度なのか明確にしましょう。
開催頻度によって、お得なウェビナーツールが変わってきます。

「単発で大人数セミナーを開催」
「月に一度開催」 

など、開催頻度が明確になれば、ぴったりのウェビナーツールを選びやすくなります。

2.導入するウェビナーツールは使いやすいか

使いたいウェビナーツールのイメージができたら、重要なのは本当に使いやすいかどうかです。導入前に使い心地がわかったら便利ですよね。
多くのウェビナーツールは、デモ版といった、無料で製品を体験できるサービスを行っています。導入した後に、「思ったよりも操作方法が難しかった」と、ならないように、お試ししてみることをおすすめします。

3.セミナーの実施内容に合っているか

オフラインセミナーでは、手元資料が配布されますが、ウェビナーツール上で資料配布がされたら便利ですよね。参加者がいつでもセミナー内容を見返せるように、資料配布ができるウェビナーツールを導入することが重要です。

ウェビナーをマーケティングに使うなら!『ネクプロ』がおすすめ

数あるウェビナーツールの中でも『ネクプロ』は、ウェビナーを活用したマーケティングに適したウェビナーツールです。

導入企業も東証一部上場企業から、中小・ベンチャー企業と幅広い会社様にご愛顧いただいており、徹底したサポート体制で誰でも安心してご活用いただけます。

それでは、早速詳しく見ていきましょう。

ネクプロとは?特徴とおすすめポイントを紹介!

ネクプロは「オフラインセミナーとのハイブリッド開催ができる」こと、「豊富なオプション・配信サポート機能」が特徴です。 

おすすめのポイント:

  • 配信だけではなく、配信前・後のサポートが充実
  • ウェビナー配信時以外にも資料や動画当等を公開できる
  • オフラインセミナーとのハイブリッド開催ができる

ウェビナーには、配信だけでなく、参加者への案内などの事前準備、配信後にアンケートなどのセミナー分析など、さまざまな作業があります。


ネクプロならこれらをサポートする機能が豊富で標準機能として備わっているため、ウェビナーツールの導入が初めてで不安な方も安心して使えておすすめです。


注目の「オフラインセミナーとのハイブリッド開催ができる」は、オフラインセミナー(会場型セミナー)とウェビナー(オンラインセミナー)との同時管理ができる珍しい機能です。

スムーズにウェビナーへ移行したい方、webセミナー導入をお悩みの方にぜひおすすめ。 

標準機能:

  • チャット機能
  • 資料配信
  • チャット、アンケート内容分析
  • 受講者管理
  • 録画機能
  • 申込管理
  • 履歴管理
  • 動画配信

こんな人におすすめ

  • オフラインセミナーからウェビナーへスムーズに移行、並行管理がしたい
  • ウェビナー配信前後に手厚いサポートが欲しい
  • コンテンツマーケティングも行いたい
  • 配信が不慣れな方

 
ネクプロは一般企業はもちろん、大学や医療メーカーなど幅広い業種で導入されています。マイナビ社のネクプロ活用事例は記事にもなっているので、使用感や機能面などが気になる方は以下のリンクから確認してみてください。

みなさんは「ウェビナー(Webinar)」という言葉を聞いたことがありますか? ウェビナーとは、「ウェブ(Web)」と「セミナー(Seminar)」をかけ合わせ…
news.mynavi.jp
参考記事

導入前に使いやすさや管理画面を見てみたい方はデモ版を使って確かめてください。 

ネクプロなら実際にウェビナーを体験しながら製品詳細をチェックできます。
ウェビナーを視聴しながら営業担当者とチャットで質疑応答ができるので、疑問や不安を解消することもできます!

まとめ:ウェビナーツール導入前に基礎知識とポイントを振り返り

ウェビナーを導入する前に知っておきたいポイントをまとめます。
ウェビナーツールのメリットは、

  • どこでも配信、参加ができる
  • 録画動画を再利用できる
  • 開催費用を抑えられる
  • 受付や資料配布などの当日の作業が簡単になる
  • 参加者リストを他プロモーション活動に活用できる

など、収益アップにつながる便利なツールとなっています。

ウェビナーツールのデメリットは、

  • インターネット環境が必須
  • 高齢者には不向き
  • 参加者の表情から反応が見られない

という点です。

参加者がウェビナーに参加できるインターネット環境を持っているか確認しましょう。

また、参加者の表情を見れないので、コミュニケーションができる機能付きウェビナーツールの導入がおすすめです。 

ウェビナーツールを選ぶ際は、

  • 開催頻度と料金があっているか
  • 使いやすいかどうか、デモ版で試せるかどうか
  • セミナー資料がアップデートできるかどうか

というポイントに注意して選びましょう。 
まずは無料デモ版をお試ししてみてください。

とってもお得なウェビナーを、ご自身にぴったりあったウェビナーツールを選んで導入してみてくださいね。また「すぐに導入するのはちょっと・・・・・・」とためらってしまう方は、ぜひウェビナーツールの導入事例をチェックしてみましょう。

実際に使っているユーザーの声を聞いてみると、心配な点や疑問も解消されることでしょう。

ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」