webセミナーツールを導入する際の注意点とは?3つのポイントでウェビナーツールを選ぶべき理由

オンラインでセミナーが開催できる、「webセミナー」をご存知でしょうか。

web上で、どこででもセミナーを受講でき、交通費がかからないので、セミナー参加のハードルが低く、集客アップが望めます

ウェビナー・動画配信ツールをお探しなら「ネクプロ」

webセミナーを開催すると通常のオフラインでのセミナーと比べ、次のようなメリットがあります。

  • セミナー会場利用料や予約雑務&資料印刷コストのカット
  • 主催側、参加者側ともに交通費がかからない
  • 遠方でも参加できるため集客アップにつながる

今回は、こんな便利なwebセミナーツールをお得に選んで活用する、導入するための3つのポイントをお伝えします。

最適なwebセミナーツールを選んで、有意義にコストカットをしてみましょう。

「WEBセミナー」通称ウェビナーとは?

webセミナーとは、「web上で開催するオンラインセミナー」のことです。海外ではウェビナーと呼ばれていますが、日本ではwebセミナーの呼び名が一般的です。
参加者はwebが繋がっているなら、どこででもセミナーに参加できるようになる利点があります。

webセミナーツールの用途例

  • 社内訓示
  • 社外向け有料セミナー
  • 商品説明会
  • 遠隔授業
  • 就活セミナー
  • 社内講習セミナー

その他、今までオフラインで行っていたセミナーが、webセミナーで開催できるようになります。
会場利用費カットだけでなく、

  • 開催側の移動費コストの削減や、移動時間の労働費削減
  • 参加者が遠方でも参加できるので集客アップが見込める

など、さまざまな面で収益アップが期待できるので、本当におすすめなツールです。

WEBセミナーツールの選び方とは?4つの要素で選ぼう

便利で収益アップが期待できるwebセミナーですが、たくさんの会社からwebセミナーツールが販売されているので、どれを選んでいいか迷ってしまいますよね。

webセミナーツールを選ぶ際に着目すべき点

  1. セミナーの開催頻度
  2. 参加可能人数
  3. 録画の可否
  4. オプション

 これらに注意して、「しっかりと開催したいwebセミナーのイメージを固める」ことがお得に選ぶコツです。

では、詳しく見ていきましょう。

1.セミナーの開催頻度

webセミナーツールを選ぶとき、「webセミナーを年に何回開きたいか」、開催頻度を明確しましょう。

「一度しか利用しない方向けのプリペイド制プラン」や、「毎日同じ時間に開催できるプラン」と、利用頻度に合わせたお得なプランがあるからです。 

  • 入社説明会のために年に1度だけ利用したい
  • 顧客向けに週に3回、営業動画を配信したい
  • 社内訓示のために、月に1度開催したい

このように、開催頻度がどれくらいかを具体的にしてみることがおすすめです。

2.参加人数

webセミナーツールでは、参加可能人数に上限が存在します。
人数が増えるほど利用料も高くなるのが一般的です。

  • 大規模webセミナーが得意
  • 500人規模の場合お得

 など、参加者人数に応じて、適したwebセミナーツールが変わってきます。 

3.録画の可否

webセミナーの配信内容を録画して、後々使いまわすことができたら便利ですよね。

 「社内研修動画をいつでも見られるようにしておきたい」

こんな希望がある場合、webセミナーツールを選ぶとき、録画機能が最初からプラン料金に含まれたものを選ぶのがコストカットに繋がります。

4.オプションの豊富さ

webセミナーツールには、配信以外にもさまざまなオプションプランがあります。

  • 生配信時のスタッフ同行サービス
  • 生配信時のチャット、音声会話機能
  • webセミナー後のアンケート結果の集計、分析
  • オフラインセミナーとの同時管理

これらのオプションを希望する場合、プランに最初から含まれているものを選ぶのがポイントです。
後からオプションを有料追加する必要がなく、お得だからです。

WEBセミナーツール導入で必ず行う3つのこと

使いたいwebセミナーツールのイメージを具体的にしたら、複数ある会社からツールを選んでいきます。
選ぶときにも、料金をかけずに比較検討したいですよね。

webセミナーツールを選ぶ際の注意点

  1. デモ版を試してみる
  2. 参加者として実際の映像を見てみる
  3. webセミナーツールは複数を比較検討してみる

これら3つのポイントに注意して選ぶことが、ミスマッチなwebセミナーツールを導入しないために必要です。

では、3つのポイントを詳しくご説明します。

1.デモ版を試してみる

WEBセミナーツールを導入してから「導入したはいいけど、操作方法が難しすぎた」「せっかくのオプション機能が、使ってみたら不要だった」 など、導入後の失敗を避けたいですよね。
そんな失敗を避けるためにも、無料お試しができるデモ版を使用してみてください。

webセミナーツールには、

  • 期間限定の無料プラン
  • 人数制限があるが、完全無料プラン

など、本格導入の前に無料でwebセミナーツールの使用感を確かめられるデモ版があります。

チェックすべきポイント

  • 操作が難しくないか
  • 配信環境は安定しているか(配信が途切れやすくないか)
  • チャット、音声での参加者とのやり取りがスムーズにできるか
  • webセミナー後アンケート集計機能などは使いやすいか

使ってみないと、わからないポイントが無料でお試しできるのは本当にお得です。ぴったりのwebセミナーツールを導入するためにも、便利な無料デモ版を活用してくださいね。

参加者として映像を確認してみる

使いたいwebセミナーツールが、参加者にとって使いやすいものかどうかは、集客アップのためにも重要なポイントです。参加者が、「使いやすい」「配信が綺麗で快適だった」「画像資料も見やすかった」 など、満足度の高いものを選びましょう。
満足度の高いwebセミナーツールを選ぶには、自分が参加者になるのが一番です。

webセミナー参加の仕方は?

それでは、どうやってwebセミナーに参加してみたらよいかというと、

  1. webセミナーツール会社の商品紹介webセミナーなどをさがす
  2. webセミナーツールを導入している会社の無料webセミナーに参加する 

という方法があります。

1.webセミナーツール会社の商品紹介webセミナー

多くのwebセミナーツール販売会社は、自社製品の紹介webセミナーを開催しているので、こういったものに参加してみるのをおすすめします。

実際に使用の仕方をチャット機能で質問してみましょう。

2.webセミナーツールを導入している会社の無料webセミナー

導入している企業が導入事例として紹介されています。企業の中には無料webセミナーを開催している場合も多くありますので、そちらに参加してみましょう。
実際にどんな活用がされているのか、非常に参考になります。

WEBセミナーツールは複数検討する

webセミナーツールの使用感を試し、参加者目線で使用感を確かめた後に、すぐに導入はおすすめできません。
いくつかのwebセミナーツールを使用してみることで、

  • 配信環境の相場
  • チャット機能などオプションの充実度

といったことを比較検討できます。
求めていた機能が、他社なら金額も安かったのに、ということにならないためにも、必ず複数を比較検討しましょう。

おすすめのWEBセミナーツールは?『ネクプロ』がおすすめ!

数あるwebセミナーツールの中でも、無料体験ができ、オプション機能が充実したおすすめのツールを3つご紹介します。

ネクプロとは?

ネクプロの強みはオフラインセミナーとの並行管理機能豊富なオプション機能です。

webセミナー配信前後のサポート機能が手厚く、配信が不慣れな初心者には安心して利用できるwebセミナーツールを提供しています。

現在、デモ版の利用も可能ですので、ご利用検討中の方にはぜひ試してみて欲しいです。

<オフラインセミナーとの並行管理機能>

既にオフラインセミナーを開催している場合、オンラインに移行するときにスムーズに引継ぎをしたいですよね。ネクプロなら、オフライン&オンラインセミナーの並行管理が可能です。
完全にwebセミナーに移行するか検討されている場合でも、オフラインとオンライン両方でセミナーを開催していきたい場合でも、安心でお試しできます。
また、webセミナー配信時間以外でも動画や資料をユーザーに公開することができるので、常にユーザーに訪問してもらえる情報提供オウンドメディアとして活用することもできます。

 <標準機能>

ネクプロにはさまざまなオプション機能が選べます。

  • チャット機能
  • チャット、アンケート内容分析
  • 受講者管理
  • 配信時同行サービス
  • スタジオ利用
  • 録画機能
  • 申込管理
  • 履歴管理
  • 動画配信
  • 資料配信

必要に応じて、手厚いサポートが受けられるのでおすすめです。 

一部上場企業の導入事例もあり、機能やサポートも充実。機能面に加えてリーズナブルな価格で提供しているため、一部上場企業はもちろん、中小企業の会社様にもご愛顧いただいています。

みなさんは「ウェビナー(Webinar)」という言葉を聞いたことがありますか? ウェビナーとは、「ウェブ(Web)」と「セミナー(Seminar)」をかけ合わせ…
news.mynavi.jp
参考記事

こんな人におすすめ

  • webセミナーを初めて配信する
  • webセミナー配信機能以外にも資料や動画等を公開したい
  • オフラインセミナーからwebセミナーへスムーズに移行したい

ネクプロなら実際にウェビナーを体験しながら製品詳細をチェックできます。
ウェビナーを視聴しながら営業担当者とチャットで質疑応答ができるので、疑問や不安を解消することもできます!

まとめ:自社にあったWEBセミナーツールでマーケティングを強化しよう!

webセミナーツールを選ぶときには、

  • webセミナーの開催頻度
  • 参加可能人数
  • 録画の可否
  • オプションの豊富さ

に注意して各社から選びましょう。

webセミナーツール導入における3ポイント

  1. 無料のデモ版を試す
  2. 実際にwebセミナーに参加してみる
  3. 複数のwebセミナーツールを比較検討する

 ミスマッチを避けるためにも、検討時に複数をお金を掛けずに無料デモ版で比較検討するのがポイントであり、導入事例を見て比較するのも大切です。

ウェビナー成功導入事例集はこちら